美しい肌への第一歩は「洗顔」です。そして、洗顔後の保湿ケアを忘れずに行うことが、肌の状態を大きく左右します。
とはいえ、「スキンケア=手間がかかる」と感じている男性も多いはず。そんな方にこそ試していただきたいのが、「洗顔」と「スキンケア」の2ステップだけで完了する、シンプルな習慣。基本を押さえれば、清潔感のある肌は誰にでも手に入ります。
この記事では、男性の肌にスキンケアがなぜ必要なのか、そしてスキンケア初心者にも取り入れやすい2ステップのスキンケア法をご紹介します。
男性の肌には2ステップのスキンケアがぴったりな理由

男性の肌には独特の特徴があり、洗顔とスキンケアが不可欠です。ここではまず、正しいスキンケアを行うことで解決できる肌の悩みやトラブルについてわかりやすく説明します。
皮脂が多く、毛穴トラブルが起きやすい

男性の肌は皮脂の分泌量が多く、女性の2〜3倍。べたつきやテカリが出やすいのが特徴です。これは、男性ホルモンであるテストステロンの働きによるもの。テストステロンは皮脂腺を刺激し、皮脂の分泌を促進する効果がありますが、男性にはこのホルモンが多く存在するため、このような肌の状態になりやすいのです。
とくに気温が高い夏は、皮脂腺や汗腺の働きが活発化。べたつきやテカリに拍車がかかってしまいます。
また、分泌された皮脂が紫外線によって酸化すると、過酸化脂肪酸や過酸化スクワレンと呼ばれる物質に。すると、肌からうるおいを奪うだけでなく、くすみなどの肌トラブルを生じさせてしまいます。さらに、肌の細胞にダメージを与え、肌荒れ、ニキビやシミ、シワ、たるみを引き起こす原因につながることもあるのです!
ヒゲ剃り後の肌は乾燥しやすくダメージを受けやすい

肌の水分はヒゲを剃るたびに蒸散します。すると肌本来のバリア機能が失われ、頬や口元の肌の水分が失われがちに。放置すると乾燥が進んでカラカラの状態になってしまいます。
また、どんなに気をつけていても、ヒゲ剃りの刃が肌にダメージを与えることは避けられません。傷ついた角質層が、紫外線対策が不十分なまま太陽の光を浴びるとターンオーバーが早まり、角質層は重層化。その結果、肌の透明性が失われ、くすみの原因となってしまいます。
皮脂過多&乾燥を解決!スキンケアで肌の悩みを改善しよう
過剰な皮脂分泌やヒゲ剃り後の乾燥など、男性特有の肌のトラブルを避けるために欠かせないのが、正しい洗顔です。洗顔料を使って皮脂汚れをきれいに洗い流すことで、べたつきやテカリ、毛穴詰まりを防ぎ、ニキビなどの肌トラブルを起こしにくい肌へと導きます。
また、洗顔後は肌に合ったアイテムをつかって保湿することが必須です。肌に水分を補うだけでなく、肌の調子をなめらかに整え、肌の奥(角質層)へと美容成分を浸透させることで、気なる乾燥によるカサつきを改善!長期的に続けることでバリア効果を高め、ハリや弾力を高め、若々しい肌を維持することにつながります。
編集部おすすめ!「ファンケル メンオールインワンシリーズ」で始める2ステップスキンケア

引用:楽天市場
数あるスキンケアアイテムの中から自分に合ったものを選ぶのはなかなか難しいもの。スキンケアを長く続けている方の中にも、まだ最高のものに出会えていない「スキンケア難民」はきっと多いはず。
そこで日頃からスキンケアに余念がない編集部では今回、上記の選び方の軸に基づいて、スキンケアビギナー向けに、新しくなった「ファンケル メンオールインワンシリーズ」をピックアップ。
初めての挑戦でも無理なく始められる、男性の肌にコミットした「洗顔」「ジェル」の2ステップのシンプルなスキンケアの方法をご紹介します。
STEP 1/洗顔「メン フェイス ウォッシュ」

洗顔はスキンケアの基本中の基本。肌に付着した汗やホコリ、毛穴の中につまった皮脂汚れを落とすための大切なステップです。まずは正しい洗顔の方法を身につけましょう!

【1】顔全体を水、またはぬるま湯でよく湿らせます。
POINT! 洗顔する前に必ず手を洗ってください。事前に手の油分を洗い流しておくことで、泡立てのストレスが軽減されますよ!市販の泡立て専用ネットを使えばきめ細かい泡が簡単につくれます。

【2】「ファンケル メン フェイス ウォッシュ」を手のひらにとります。クリーミーでキメ細かい泡がそのまま出てくるポンプ式だから、面倒な泡立ては不要です!

【3】内側から外側へと円を描くように、泡を肌の上で転がすようにして洗顔します。皮脂が出やすいおでこ、小鼻まわりは指先で念入りに。目の周辺など、皮膚が薄いところは指の腹をすべらせるようにやさしく。
POINT! ゴシゴシ洗うのは肌がダメージを受ける原因になるのでNG。

【STEP 4】水やぬるま湯でしっかり洗い流します。髪の生え際や輪郭のあたりなど、すすぎ残しがないように。
POINT! すすいだ後は、やさしくおさえるようにタオルで水分をふき取ってください。
STEP 2/スキンケア「メン オールインワン スキンケアコンディショナー」

洗顔した後の肌にはできるだけ早く水分と油分を補うことが肝心。とはいえ、ただ保湿すればいいというわけではありません。ローションを使う手順は以下の通りです。

【1】適量をとり、手のひら全体によくなじませます。ポンプ3プッシュほどが適量です。

【2】頬やおでこなど、面積の広い部分から順にやさしく肌になじませます。
POINT! 内側から外側へ、下から上へとなじませるように意識すると肌に浸透しやすくなるといわれています。

【3】首全体にもなじませます。

【4】時間に余裕があるときは、目頭に中指を合わせるようにして顔の中心を包み込み、3秒間プレス!ローションをより浸透させることができますよ。
\おすすめポイント♪メン オールインワン スキンケアコンディショナーで特上のうるおいをチャージ/
「メン オールインワン スキンケアコンディショナー」は、潤いのある肌へと導く、「日本酒エキス」「ユズセラミド(ゆず果実エキス)」を配合。
さらに、「ムクロジエキス」と「甘草成分誘導体」の働きで、肌を整える効果も期待できます!
男性には男性用のスキンケアアイテムを!「ファンケル メンオールインワンシリーズ」をおさらい
スキンケアビギナーに「ファンケル メンオールインワンシリーズ」がおすすめな理由を以下にまとめました。
「メン フェイス ウォッシュ」
・ポンプ式だから面倒な泡立てが不要。忙しい朝にもぴったり!
・アミノ酸系洗浄成分ですっきり洗い上がるのに、つっぱらない
「メン オールインワン スキンケアコンディショナー」
・化粧液・乳液・美容液の働きを1本に凝縮
・みずみずしい使用感でベタつかない
・「さっぱり」「しっとり」2のタイプをラインナップ
「ファンケル メンオールインワンシリーズ」は、公式サイトや直営店のほか、楽天市場などで購入できます。気になった方はぜひチェックしてみてください!

3つの洗顔ステップでいますぐ美肌週間を始めよう!

清潔感のある肌を手に入れるための第一歩である洗顔&スキンケアの方法と、ビギナーにおすすめの商品を取り上げ、男性にこそスキンケアが必要な理由とあわせてご紹介しました。
記事の内容をまとめると以下の通りです。
・男性の肌は皮脂分泌量が多く、ヒゲ剃りによる水分蒸散量が高い
・美肌を手に入れるためには洗顔やスキンケアによるケアが欠かせない
・スキンケアアイテムを選ぶポイントは「肌質」「悩み」「コスパ」の3つ
・洗顔→ジェルの2 STEPスキンケアで汚れを落とし、うるおいチャージ
スキンケアは、基本を知り、なりたい肌を目指して正しく行うことで、より効果を実感することができます。「ファンケル メンオールインワンシリーズ」を使って、ぜひ理想の肌を手に入れてください!